
甜甜のハッピー中国語へようこそ。
フェリス生の中国語学習の取り組みや成果を紹介します。訪れると、きっと中国語を学びたくなるでしょう。
フェリス生が第42回全日本中国語スピーチコンテスト(朗読部門)で最優秀賞を受賞しました

中国語インテンシブ・コースの床次和美さんが、第42回全日本中国語スピーチコンテスト(朗読部門)で最優秀賞を受賞しました。床次さんは10月に行われた神奈川県大会で最優秀賞を受賞し、代表としてエントリーしていました。おめでとうございます。
第42回全日本中国語スピーチコンテストの音源審査結果は、日本中国友好協会の公式ウェブサイトでご覧いただけます。→https://www.j-cfa.com/project/speech/42-ongen/
大学祭模擬店「大家好」 大盛況! 小籠包とタピオカミルクティが完売

2024年11月3日から4日にかけて開催されたフェリスの大学祭では、中国語インテンシブ・コース2年生が模擬店「大家好」を出店しました。
「大家好」は熱々の小籠包ともちもちのタピオカミルクティを販売し、多くのお客様が訪れる人気店となりました。
両メニューともに早い時間帯で売り切れとなり、「また来年も楽しみにしています!」と期待の声をいただきました。出店した中国語インテンシブ・コース2年生一同も、想像以上の反響に驚きつつ、大きな達成感を感じています。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
【関連記事】
大家好店長Y.Y.さん直撃インタビュー!
大家好の開店記念ピンインゲームで中国語を学ぼう!
日本のなかの中国探究:池袋チャイナタウンに行ってきました


2024年度「中国語Ⅵi(総合)」の授業では、「日本のなかの中国を探究しよう――新華僑・新中華街」 をテーマに取り組みました。
授業の前半では、学生がペアに分かれて中国語で書かれた研究論文を読み、世界や日本における華僑や新華僑、新しい中華街について学びました。その後、ペアごとに調査計画を立て、池袋チャイナタウンを訪問。現地では看板や店舗を観察したり、中国語で話しかけたりすることを課題とし、フィールドワークに取り組みました。
最後に、各ペアが調査の成果をまとめて学習発表会を行いました。街の特色や国際的な背景、他地域との比較など、多様な視点からの発表が行われ、学生同士で意見を交換しました。
今回の活動の様子は、大学広報による動画でも紹介されています。ぜひこちらもご覧ください。
前のページへ|次のページへ